グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 診療科・部門紹介  > 診療部  > 泌尿器科

泌尿器科

泌尿器科の特徴

 泌尿器科では、尿路(腎、尿管、膀胱、尿道)、男性生殖器(前立腺、精巣)、副腎の病気を扱っています。高齢化社会をむかえ、男女を問わず排尿の問題や、泌尿器科領域のがんが増加しています。
 泌尿器科では、これらの臓器の病気を診断し、薬物や手術によって治療を行っています。また、腎不全に対する血液透析の導入・維持管理を内科医師と連携して行なっています。シャントPTA造設術・再建術、シャントPTA等を行っています。

対象疾患と治療方法

前立腺肥大症

 高齢男性では多くの方に前立腺肥大がみられます。排尿困難が主な症状ですが、放っておくとオシッコの回数が多い、急に漏れそうになるといった症状が加わります。症状によって、薬物治療や経尿道的手術を行って治療します。

過活動膀胱

 女性に多く、急におしっこがいきたくなり、漏れそうになるのが主な症状です。薬物治療が主で、症状や全身状態にあわせて薬の選択をします。

尿路結石症

 尿管結石症は、急激な腰や背中、お腹の痛みで発症し、救急受診となることも多い病気です。痛みについては薬物治療を行います。小さい結石の場合には自然に排石することが期待できますが、結石の大きさや場所によっては積極的に治療が必要なこともあります。この場合、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)や経尿道的結石除去手術を行います。

尿路感染症(膀胱炎、腎盂腎炎、男性生殖器の感染症)

 排尿痛や頻尿、排尿困難等が主な症状で、高熱をきたすことがあります。尿路結石症を合併していたり、神経因性膀胱や前立腺肥大症がもともと合併していたりする場合には、重症化することがあります。腹部超音波検査等の画像検査を行い、迅速で正確な診断と治療を心がけています。

泌尿器癌(腎癌、腎盂尿管癌、膀胱癌、前立腺癌、精巣癌)

 がんによって様々な特徴があり、腎癌と前立腺癌ではほぼ無症状、腎盂尿管癌と膀胱癌では血尿、精巣癌では陰嚢部の腫脹が主な症状です。近年では、腎癌と前立腺癌はがん検診で無症状のうちにひっかかることも増えてきています。PSA(前立腺特異抗原)高値で前立腺癌の疑われる方には、1泊2日の前立腺針生検を行います。超音波検査、内視鏡検査(膀胱鏡検査)、CT検査等を行い、病気の進行度を診断した上で、それぞれに応じた治療(手術、薬物治療)を行っています。滋賀医大泌尿器科との連携により、腎癌や腎盂尿管癌の腹腔鏡手術にも対応しています。

泌尿器科外来を受診される方へ

診察前に検尿がありますので、排尿ができる状態でご来院いただくようご協力よろしくお願いします。

Dr.紹介

曽我弘樹

曽我弘樹

【出身校】
滋賀医科大学
【略歴】
1998年3月 豊郷病院
【役職】
病院長特別補佐
副院長
診療部長
血液浄化センター長
泌尿器科部長
【認定医・専門医】
日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医

前田 航規

【出身校】
滋賀医科大学
【役職】
泌尿器科部長
健診センター長
健康推進室長
【認定医・専門医】
日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
日本泌尿器内視鏡学会 泌尿器ロボット支援手術プロクター
日本癌治療学会 がん治療認定医
日本医師会 認定産業医

中村 真俊

【出身校】
滋賀医科大学
【役職】
泌尿器科医長