グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




栄養科

栄養科は入院患者様への食事の提供および栄養管理、入院外来における栄養相談を病院の管理栄養士と給食委託会社スタッフで実施しています。


このページの目次


食事について

病院食は治療の一環であることを認識し、知識の向上・習得に努め、「心をこめた温もりのある食事」を基本理念に患者様に満足していただける食事を提供できるようにスタッフ一同日々の業務に励んでおります。

食事時間

朝食7:30
昼食12:00
夕食18:00

行事食

毎月1回程度、季節感を出した内容でカードも添えてお楽しみいただいています。

3月 ひなまつり

7月 七夕

9月 敬老の日

12月 クリスマス

栄養相談

個別栄養指導

管理栄養士による栄養指導を予約制によっておこなっております。希望される方は初め主治医にご相談下さい。栄養指導は下記により、おこないます。
実施日毎週月曜日~土曜日(※外来休診日は除く) 予約制
※指導時間は1回 20~30分です。
時間月曜日~金曜日 9時00分~15時00分
土曜日 9時00分~12時00分
場所栄養相談室 または 外来相談スペース

上記以外の時間でも実施可能な場合があります。(応相談)
2回目以降は月に1回に限り、電話等でもおこなえます。

栄養指導とは?

病気にあった食事の必要な方、食生活に不安のある方などを対象として医師の指示のもと行う栄養相談、指導です。希望される方はお気軽にご相談下さい。
栄養指導では管理栄養士があなたに合わせた食事プランを一緒に考え、食事療法が無理なく実践できるようにサポートさせていただきます。
食事療法は病態や状態に応じて変化するものなので、継続して受けていただくことをおすすめします。

特定保健指導

特定保健指導とは生活習慣病の発症を未然に防ぐために、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の
該当者やその予備軍とされた人に対して、生活改善のためにおこなう保健指導です。
1.内臓脂肪蓄積のリスクA腹囲
男性:85 cm以上
女性:90 cm以上
B腹囲
男性:85 cm未満
女性:90 cm未満
かつ
BMI:25 以上
2.追加リスク(1)血糖空腹時血糖 100mg/dl以上
またはHbA1c(NGSP)5.6%以上
(2)脂質中性脂肪 空腹時150mg/dl以上 随時175mg/dl以上
かつ/または
HDLコレステロール40㎎/dl未満
(3)血圧収縮期血圧130mmHg以上
かつ/または
拡張期血圧85mmHg以上
(4)喫煙歴(1)から(3)のリスクが1つでもある場合にリスクとして追加
3.特定保健指導区分内臓脂肪型肥満Aで追加リスクが1つ
内臓脂肪型肥満Bで追加リスクが1~2つ
⇒動機づけ支援
内臓脂肪型肥満Aで追加リスクが2つ以上
内臓脂肪型肥満Bで追加リスクが3つ以上
⇒積極的支援

管理栄養士による特定保健指導を予約制によっておこなっております。
健診の結果、保健指導の対象となった方は電話にて予約をおこなってください。

予約はこちら
【電話】0749-35-3001(内線221) 特定保健指導担当
【予約受付時間】月曜日~金曜日 8時30分~16時50分/土曜日 8時30分~12時40分

保健指導の実施

実施日毎週月曜日~土曜日(※外来休診日は除く) 予約制
※指導時間は1回 20~30分です。
時間月曜日~金曜日 9時00分~15時00分
土曜日 9時00分~12時00分
場所栄養相談室 または 外来相談スペース

継続支援は電話等でもおこなえます。
上記以外の時間でも実施可能な場合がありますので、特定保健指導担当(人間ドック受付)でお尋ね下さい。